Travel Clinic
海外渡航ワクチン

海外渡航ワクチン診療移行のお知らせ

平素より、横浜エムエムクリニックサテライト2(海外渡航ワクチン)をご利用いただきありがとうございます。
この度当院は、令和7年11月15日をもって閉院することとなりました。
業務・診療につきましては、横浜エムエムクリニック(内科)において継続いたします。
診療記録や、継続治療に関しましては、すべて横浜エムエムクリニックに引き継ぎます。
診療体制は引継ぎ維持されますので、安心してご受診いただけます。
ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
海外渡航ワクチンは完全予約制です。必ずお電話にてご予約をお願いします。
【横浜エムエムクリニック(内科) 海外渡航ワクチン】 TEL 045-225-0953
予防接種は保険適用外の自費診療です。
初回および新たな旅程の際は、初診料(¥3,300)がかかります。
(当日、相談のみとなった場合でも初診料がかかります。)

ワクチン料金表

ワクチン名(商品名) 価格(税込)/1回 接種回数(推奨) 有効期間
A型肝炎(エイムゲン) 8,500 3回 5年
A型肝炎(Havrix 1440) 13,500 2回 20年
B型肝炎(ビームゲン) 8,000 3回 5年
B型肝炎(Engerix B20) 12,000 3回 20年
A型・B型混合肝炎(Twinrix) 18,500 3回 20年
破傷風
(破傷風トキソイド「デンカ」)
3,500 3回 10年
Tdap (boostrix)
  破傷風・ジフテリア・百日咳
9,000 1回 10年
狂犬病(VERORAB・ChiroRab) 15,500 3回 2年
狂犬病(ラビピュール) 18,000 3回 2年
日本脳炎(ジェービックV) 6,000 3回 5年
腸チフス(Typbar TCV) 12,500 1回 3年
ポリオワクチン(イモバックスポリオ) 11,500 1~2回 10年
髄膜炎菌性髄膜炎(MENVEO/Nimenrix) 15,000 1回 約5年
髄膜炎菌性髄膜炎(メンクアッドフィ) 25,000 1回 5年以上
MMRワクチン(Priorix)
  麻疹・おたふく・風疹
12,000 1~2回 20~30年
MR 麻疹・風疹 10,000 1~2回 20~30年
麻疹 6,000 1~2回 20~30年
風疹 6,000 1~2回 20~30年
流行性耳下腺炎(おたふく) 6,000 1~2回 20~30年
水痘 9,000 1~2回 20~30年
ダニ脳炎(FSME-IMMUN) 15,000 3回 3~5年
経口コレラワクチン(DUKORAL) 7,500 2回 2年
マラリア(マラロン配合錠) 850/錠 2+渡航日数+7日間 渡航中
高山病予防薬(ダイアモックス) 100/錠 1+高地到着後3日間 高地滞在中
英文接種証明書代 5,500    

※輸入ワクチン(商品名:英字)は国際感染症センター海外渡航ワクチンと同じものを使用。
…輸入ワクチン

ワクチン接種時期と抗体有効期間

接種後週数 0週 1週 2週 3週 4週 5週 6週 7週 8週 5ヶ月 6ヶ月 12ヶ月 18ヶ月 24ヶ月  
A型肝炎(エイムゲン) 1回目   2回目 ⇒抗体1年間有効   3回目 ⇒約5年
A型肝炎(Havrix 1440) ⇒1回接種で抗体1年間有効         2回目 ⇒約20年
B型肝炎(ビームゲン)       2回目       3回目 ⇒約5~10年
B型肝炎(EngerixB20)       2回目       3回目 ⇒約20年
A・B混合肝炎(Twinrix)       2回目       3回目 ⇒約20年
破傷風
(破傷風トキソイド「デンカ」)
⇒追加の場合は10年 2回目     3回目 ⇒約10年
Tdap
(破傷風・ジフテリア・百日咳)
1回
Booster
⇒約10年                        
DTビック(ジフテリア・破傷風)                              
狂犬病(VERORAB・ChiroRab) 1回目 2回目   3回目 ⇒2年       追加 ⇒約5年
狂犬病(ラビピュール) 2回目   3回目 ⇒2年       追加
日本脳炎   2回目       3回目 ⇒約5年
腸チフス 1回で終了 ⇒1回接種で抗体3年間有効                  
ポリオ(イモバックスポリオ) 1回目       2回目                    
接種後週数 0週 1週 2週 3週 4週 5週 6週 7週 8週 5ヶ月 6ヶ月 12ヶ月 18ヶ月 24ヶ月  
髄膜炎菌(MENVEO) 1回で終了 ⇒約5年                          
髄膜炎菌(メンクアッドフィ) ⇒5年以上                          
MMR
(麻疹・おたふく・風疹)
接種歴があれば1回で終了       必要時2回目      
MR(麻疹・風疹)       (必要時2回目)      
麻疹       (必要時2回目)      
風疹       (必要時2回目)      
流行性耳下腺炎(おたふく)       (必要時2回目)      
水痘       (必要時2回目)      
ダニ脳炎(FSME-IMMUN) 1回目       2回目             3回目 ⇒約5年
インフルエンザ 1回                            
経口コレラ(DUKORAL) 1回目 2回目 ⇒約2年            
マラリア予防薬(マラロン配合錠) 流行地域到着2日前から内服開始し、流行地域を離れた後7日間内服(1日1回1錠)
高山病予防薬(ダイアモックス) 高地に到着する前日から到着3日後までの4日間内服(1回 1/2錠を1日2回内服)
接種後週数 0週 1週 2週 3週 4週 5週 6週 7週 8週 5ヶ月 6ヶ月 12ヶ月 18ヶ月 24ヶ月  

…輸入ワクチン

スマ-トフォンサイトを表示する